Kuzan Oda Archive Master Kuzan Oda 過去に売れた 刀匠 小田 久山 作品 クザン小田 Kuzan Oda その他:ナイフ OutDoor CLUB: HOME What's New l ★ご注文は簡単、 Email または 電話・FAX でご注文ください。メールアドレス:odclub2@yahoo.co.jp 氏名、〒番号、住所、電話番号、商品名 (価格)、お支払い方法 (振込み、代引き、クレジットカード、など) をお知らせください。 ★★★ メールの件名に ODクラブ と 商品名 を必ず入れて下さい。 また 問い合わせの場合、少なくとも 名前とお住まいの都道府県名をお知らせください。 弊社から返事がない場合は、メールが届いていないことになります。 再メールまたは電話・FAXをご利用下さい 電話・FAX: (電話:15〜18時) 052-583-5445 鋼材: 刃長約:cm 全長約:cm 刃厚約:+mm |
|
19歳未満の方へのナイフの通販はいたしておりません。 ご了承ください 店頭では保護者同伴のみ販売いたします。 |
|
→ 販売中の小田久山 作品 In Stock : Kuzan Oda |
|
通販に関して Order / Payment |
![]() NHKの、無鑑査 刀匠 吉原義人さんのドキュメンタリー番組に久山さん登場。右のマスターチの方が久山さん。 マカロニウエスタンのギャングのボスの貫禄? 髭を貯えられるひとが羨ましい... TV documentary program about Tohsho Yoshindo Yoshiwara's sword making. Master Kuzan Oda stopped by Master Yoshiwara's office chatting. Kuzan studied sword smithing under Master Yoshiwara teachings. So, Master Kuzan is one of Master Yoshiwara's desciples. Right gentleman with mastache is Kuzan. |
Kuzan Oda made many many Loveless knives at/with R.W. Loveless for two years in around 1976. Kuzan says : I can grind Loveless Knives with my eyes closed... (小田久山- "Oda" is his real last name, but "Kuzan" is his "Mei " not his real name.) He came back to Japan around 1992 and became a Japanese swordsmith. He learned the Japanese sword crafting from Yoshindo Yoshihara -a famous "無鑑査" Japanese swordmaster who wrote the book of ”The Craft of the Japanese Swords”.) The pictures below show the article titled : ”a Japanese man working in the world most well-known knife maker : R.W. Loveless,” in the 1st print of Japanese edition Popeye magazine、published in 1976. The Japanese man is Kuzan Oda. The man waring red cap is Kuzan. The middle picture of the three on the bottom shows two men in the Loveless factory. The left man is Bob and the right man is Kuzan. Kuzan went to America for the purpose of shooting guns, not for making knives. But he had to sell his knives to make his living. He loved hunting. 雑誌 ポパイ の創刊号1976年(写真は復刻版) に なんと! R.W. ラブレス の記事が載っていました。 そして、なんと なんと! そのラブレスの下で 働く 小田久山さんが 写真付きで紹介されています。 「小田さんは、本来は熱烈なハンターであったのが、病い高じてナイフを作りを始め、結局、客の注文にも応じるようになったという人」 と記述があります。 ご本人も 「俺は鉄砲を撃ちにアメリカに行ったんだ」 と言ってました。 ナイフより鉄砲? そう、ナイフは食うために作って、売った。 でもいつの間にか、もっといいナイフ、理想のナイフ? を目指すことになり、 鉄の塊からのナイフ造り → 鉄を造るところからの刃物造り、つまり刀匠を目指すことになりました。 刀匠の修行は50歳からはじめました。 自分の生きたい道に 行けちゃう ひとです。 ![]() ![]() 赤いCap帽が久山さん。工房の左の方がラブレスさん、右が久山さん。写真の後ろ姿は久山さんとわかります。ハンサムな若いラブレスさん 、♀たらしに見えなくもないね。 クザンさん、現在 75歳 (2017) のじいさんですが、姿勢よく、写真の若いころの体つきと太っとい腕は今でも健在です。 2022/10/25 今日、上の写真を見て気がつきました。ポパイ創刊号に載っているナイフは、久山さんが作ったモノに違いない。よ〜く見て、Kuzan-Lovelessの特徴を掴まなきゃ。 あれ、ポパイ創刊号、どこに置いたっけ? |
|
ジャンプ to メニュー * フォールディング ナイフ /Folding knife Sold * ハンティング ナイフ /Hunting knives Sold out * ファイター /Tamahagane Fighter 在庫なし Not in stock * クーパー Cooper ” ODA” モデル /Cooper ODA model 在庫1 * 玉鋼 肥後守 再入荷予定 |
|
久山 作 牛刀 白紙1号 本焼き 水牛・紫檀 刃長約:25.2cm 全長約:39.1cm 刃厚約:4+mm 税込¥200000(税込¥220000) Sold NEW from the Master |
|
2022/10/19 久しぶりに長話をしました。 半年くらい付き合っている彼女がいるぞ〜、や、Idahoに行った理由や、Alaskaの彼女は... ハンティング好きで一番気が合った女性、などなど。 ...7寸の柳刃ができました。もう年で仕事がゆっくりだからか、2本作るのに3ヶ月も掛かったよ〜。 2週間くらいで作れなきゃいけねぇのに... でも今度できた柳刃は特にいいのができた... 玉鋼の肥後守を頼んでいますが... あ〜、なんかそんな話あったなぁ〜。 それに3本注文しています... 俺を殺す気か〜、 ま、おいおい作ります。 ColoradoからIdahoに引っ越した理由は、「帰らざる河」 の映画をみて、あの河下りをしてみたい、と憧れていたから。 (帰らざる河: ”River of No Return” starring: Robert Mitchum, Marilyn Monroe) 葛飾北斎の気持ちがわかるなぁ。 俺も自分が思う、理想のひと振りを作りたいとまだ思っているよ... Alaka 5, Idaho 3, Colorado 7-8, California 2, and 3/12 刃長約:cm 全長約:cm 刃厚約:mm |
|
2022/4 久山作 柳刃包丁 大切っ先 白紙1号 本焼き 水牛-カリン瘤-メタルスペーサー 刃長約:25.5cm 全長約:41.4cm¥220000(税込¥242000) Sold コロナ明けたら、会いにいきまっせ! それとも名古屋で展示会? 「 久山 & Who? at Nagoya OD Club 」 なんちゃっ... New from the Master コロナ明けたら、会いにいきまっせ! それとも名古屋で展示会? 「 小田久山 & Who? at Nagoya OD Club 」 なんちゃっ... tencho そんな元気あるかぁ...? そして Knife & Military Outdoor Festival !! Wow! いや、そんな元気ありません、だれかやってェ〜。 |
|
2021/2 Kuzan Made 柳刃包丁 大切っ先 白紙1号 本焼き 水牛・紫檀 刃長約:34.9cm 全長約:50.5cm 刃厚約:4mm弱 ¥220000(税込¥242000) Sold 1/6 今年? 来年 ? 80歳、そろそろ注文を断られるかなぁ。 いやいや、まだまだ、彼女募集中のようですから...助平なあいだは元気ってことで。 New from the Master |
|
2021/2 でも最近は, 「また恋人に振られちゃって元気ないよぉ〜」 「酒は止められちゃったし...不死身のクザンももう終わりか...」 と弱音を吐くように。 不死身かぁ、アメリカを渡り歩いて来た人だ、いろいろあったんだろうなぁ、分かる気がする。 しかし、電話の声は 太く・でかく、 まだまだ 貫禄は衰えていないようです。 会いに行っても、酒を飲ませてはいけないんじゃ、行きづらいなぁ... I Love 日本ちゅ -tencho 地酒は月¥20000くらい、冷蔵庫に常に3〜4種類キープ。 居酒屋行けば会計の半分は酒代。 |
|
TOP へ ジャンプ | |
牛刀 8寸 白紙1号 本焼き 水牛・黒檀 刃長約:24.2cm 全長約:37.6cm 刃幅約:3.2cm 刃厚約:4mm Sold 2021/2 GyuTo #1White Steel Blade : 24.2cm, Overall: 37.6cm Thicknessk: 4mm New from the Master ¥165000税込 |
|
牛刀 7寸 白紙1号 本焼き 水牛・紫檀? 刃長約:22.3cm 全長約:35.5cm 刃幅約:4cm 刃厚約:4mm弱 GyuTo #1White Steel Blade : 22.3cm, Overall: 35.5cm Thickness: 4mm New from the Master |
|
TOP へ ジャンプ | |
柳刃包丁 大切っ先 白紙1号 本焼き 水牛・紫檀? 刃渡り約:32.5cm 全長約:47cm 刃幅約:2.5cm 刃厚約:4mm ¥220000(税込¥242000) Sold 2021/2 New from the Master ![]() |
|
TOP へ ジャンプ | |
![]() 先丸蛸引き 包丁 1尺1寸 白紙1号 本焼 水牛・黒檀ハンドル Sold (約1尺1寸半あります) Blade length : 1 shaku 1 sun (33.33cm) ++ Steel : Shirogami #1 Buffalo + Ebony handle Come with wood saya. 税込¥237600 New from the Master ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
”この薄さの 白紙だと 大抵 焼き割れ するんだよ。 結構技術、技がいるんだよォ。 ふつうは青紙を使う。 青紙を油で焼けば 焼き割れはしない。” - Kuzan |
|
![]() 切り出し 白紙1号 全長約19.4cm 刃幅約2cm 刃厚約4mm ¥32400税込 Sold New from the Master |
TOP へ ジャンプ |
![]() ![]() 牛刀 7寸 白紙1号 本焼 水牛・黒檀 ハンドル Sold ¥120000 New from the Master ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 先丸蛸引き 包丁 1尺1寸 白紙1号 本焼 水牛・黒檀 ハンドル 木鞘もby久山 税込¥237600 Sold (約1尺1寸半あります) New from the Master ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
” 俺は鉄と結婚しちまったんだよ。 (奥様)..とは不倫中。 ” ”俺はナイフを取ったんだよ。 そして 結局 鉄と結婚した。” ” 鉄を作るところから刃物を作るんだ。 金属の板をナイフの形に削るだけなんて... もうやってらんねぇ ” ” フルーティってなんだ。 日本酒がフルーティって、 んなわけねぇだろ。 ライシ− だろ。 米なんだからよ。 ” - Kuzan |
|
TOP へ ジャンプ | |
玉鋼 肥後守![]() 玉鋼 肥後守 (玉鋼92% SK材8% 模様を出すためにSK材を足したそうです。) Sold 拾参萬円税込 New from the Master |
|
柳刃 1尺 白紙1号 本焼 刃厚約3.5mm 水牛・紫檀 ハンドル 木鞘もby久山 Sold。 拾五萬円 New from the Master |
|
切り出し 白紙1号 この細さ、バランス 容姿が ’やさしい’ 売れました Sold 参萬円 New from the Master |
|
刀匠 小田 久山 作 柳刃 1尺 白紙1号 本焼 刃厚約3.5mm 水牛・紫檀 ハンドル 木鞘もby久山 Sold New from the Master |
|
TOP へ ジャンプ | |
![]() 刀匠 小田 久山 作 柳刃1尺4寸 白紙1号 本焼 刃厚約4.5mm 水牛・紫檀ハンドル Sold 売れました。 弐拾壱萬円→拾八萬円 .. New from the Master ↑ |
|
牛刀 7寸 白紙1号 本焼 水牛・紫檀 ハンドル 売れました。Sold 八萬円 New from the Master |
|
Cooper‐ODA Knife 1977年 | |
|
|
TOP へ ジャンプ | |
2010/秋 : ファスナーズ・和田栄さん (弊社も勿論ナイフからレッドウイング、ハンティングウエアなど長い間取引ありました) の話も含めて、 ファスナーズ・和田栄さんは ( A&F Country - 赤津氏&藤田氏も )日本の 「ナイフ&ハンティング そして アウトドア "ビジネス"」 のまさに草分け的存在の人なんだなぁとおもいました。 ↑ アバクロンビーアンド フィッチ ではありません。 アウトドアクラブ(昔) = L.L.Bean + Knife Shop + Military Surplus という日本ではかなりユニークな存在でした... でした、です。 久山さんは ラブレスで2年、 クーパーに3ヶ月、 そしてコロラドへ 7、8年。 コロラドでHonjo中佐に助けられる(VISA関係で)。 米軍にナイフの手ほどき。 イェッサーと敬礼されるのが快感だったとか... コロラドへはヤンシー氏の元でのナイフ製作で行ったが、長く続かなかったらしい。 ナイフ作りに関して考え方が合わなかったようです。 ...あいつは、Qutiquseーってなんかフランス語のような言葉で... そしてアラスカへ 5年間大好きなハンティング三昧。 ファスナーズ和田 栄 氏をハンティングに招待したようです。 アラスカの前にIdahoに3年。 アイダホでのストーリーは出てきませんでした。 アイダホはRuana Knivesに行った時に通りました。 モンタナ-アイダホはもう”野生の世界?”(自然, MotherNatureの中)って感じ、それこそ銃を持たないと食われそうな空気を感じました。 シアトル - ミズーラ- - ポートランド - シアトル 車の一人旅でした。 -tencho (モンタナ-アイダホは、人間は食われる存在の「野生動物の世界」 ワイルドライフ、であるのに比べて、オレゴン-ワシントン州の自然は 人間が楽しみ、感動する 美くしくスポーティな自然、と感じました。) どこの話か忘れましたが.. 「求人広告でPigion狩りをみて駆けつけるが既にいっぱいで断られた。今思えばそれは Passenger Pigion 狩り。 当時は空に向かって打てば落ちてくるほどいた鳩。 取りすぎて結局絶滅させてしまった。」 - 久山 また、すごいお話・情報 : 「アルマー・久山 」 ボウイ なる ボウイナイフ があるらしい。 パトリック・ウエイン(ジョン・ウエインの息子、The Searcherなど出演) がナイフショウ(ガンショウ?)の 俺のテーブルに来て.. 「すばらしい!」 と言ったのに結局買わなかったことにがっくり。 あとで聞くとどうやら、「スターは多勢の人の前では買わない」 ということらしい。 どういうことだろう。 一人をひいきにしちゃいけない、ということなのだろうか.. あいつのナイフを買って、俺のは買わないのか。 とか? --tencho勝手な推測 |
|
Kuzan Oda USA カスタム |
|
Kuzan : I can grind Loveless Knives with eyes closed. ラブレスの工房で、本人曰く 「目をつぶっても削れる」 くらいナイフを作ったと言う... そのレジェンドが作った、多分、世界で唯一現存するフォルダー です。 多分? いや〜 間違いないでしょう ! |
|
Kuzan Oda Folder Sold ¥300000 (税込 ¥324000) お別れに いっぱい写真を撮ってしまいました。 クザン小田 フォルダー Colorado、USA 中古 砥ぎ跡・キズあり 世界で2本作製。 一本は川の中 紛失、 現存 1本。 多分初めて作ったFolder-推測 このお話は Kuzanさんが コロラドにいたときに このFolderを作ってもらった人のお話です。 ナイフを受け取った時、KuzanさんはもうFolderはつくらないと、”言っていた” 2013/10/12 久山さんが名古屋での用事のついでにお店にお寄りいただきました。 もう一度フォルダーについて尋ねました。今度は「Stu] という名前をだして。 Stu という人を知りませんか? コロラドのベンツのディーラで久山さんに フォルダーを注文した人ですが... 「あ〜!!! Stu Litton だろ。」 (ラストネームまで覚えていた...) 「知ってるよ。 メカニックだろう。 ベンツのメカニックだ。 あいつベンツではたらいているのに カローラ乗ってやがんだよ。 思い出した。」 「そうだなぁ... 確かにこの一本は世界で一本かも。」 フォルダーは他にも作ったんですか? 「Folderは十本くらいつくったぞ」 と。 そして... このナイフははっきり覚えてないなぁ〜。 しかし、これだけでかいボルトを使うのは俺 らしい ところだな。 ←覚えがないと言うことは、やはり他の おれ ぐらいじゃないかぁ?、この小さいFolderにこれだけでかいボルトを使うのは。 こんなでかいボルト必要ないだろう。 十本のFolderはこのFolderと違うモデル ハンドルPinも削ってしまうのも おれがやりかねんところだなぁぁ... Doveテールのところもおれらしいところだ。 に違いないでしょう。 しかし、はっきりした記憶はないんだよ。 −2010/秋 全長約17.9cm 刃長約7.5cm 刃厚約4mm ピボットピン5mm+ ハンドル:ブラック リネンマイカルタ 35年前のカスタムです。 ↓スラッ とスマート。 しかし けっこうメカメカしいのです。 ハンドルの↓↓Doveテールの部分なんかはいかにも久山さんらしい造りです。 こんなところに ↑↑↑ ’Kuzan’ の銘が入ってます ロックバーの裏です。 しゃれてますねェ! ↓↓ ここ ↓ キズと 研ぎ跡 ↑ 径5mm以上あるピン ↓この小さいフォルダーに4mmの鋼材。 ↓このロックリリース部分のノッチが すごくいい!感じ。 ↓ これです。 ピンボケ! ↓ハンドルピンを削ってます。 ↑ 角々ハンドル(淵テーパ) From Collector in USA |
|
Kuzan Oda Hunting | TOP へ ジャンプ |
Idaho, USA (Jess)ホーン ハンター ?(勝手に命名) びしっーっと作ってあります。当たり前?! 30年〜前のカスタムです。 ミントコンディション 全長約21.3cm 刃長約9.5cm Sold ...なんだろう、このさびしさは。 弐拾六萬円 SuperDuper!! このハンドルは不思議です。 ふつう、ハンドルのウッドがちぢんで、タングが出ることがありますが、 このハンドルは、タングがちぢんでハンドルウッドの淵が丘になっています。 んなわかないだろう... タングがちぢむった〜。 確かに、んなわけないですね。 そのように作ったのでしょう。 ↓↓↓それにこのハンドルシェープも。 うらら〜! 買取 From ナイフ作家さん ↑↑Bank - 土手 いままで入手した クザン USA カスタム よりていねいに作ったって感じ。 下の7mm厚”One of a kind ”ファイター レベルかな? |
|
...私のうわごとを信じないでください。自分の目で! BayoFighterは別格。 |
|
小田 久山 Idaho、USA 中古 傷あり Sold Pin入りスタッグ、超超 薄刃、透けて見えそうなくらい... 西洋剃刀(Barber Razor)より薄い。 ひとあじちがいます、 というか、 魅力でしょうか。 完璧な... ことばより、現物を持って、見て、feel it !! ですね。 なんとか傷が見えるように写しました。 エッジがガタガタになっているように映ってますが、実際はきれいです。 買取 From Collector |
|
TOP へ ジャンプ | |
Alaska, USA クザン バヨ ファイター (BayoFighter) 全長約27cm 刃長約15.5cm ミントコンディション Sold 四拾八萬円 (↑ この名も勝手に命名。 弊社HPに掲載のナイフの名前で、他で聞いたことない名前はだいたい tencho 勝手に命名。 正式ではありませn) ブレード、ヒルト、ポメル: ダマスカス ハンドル:アイアンウッド 多分、これにまさる魅力の 久山 USA カスタム は なあい! でしょう。 ←スミマセン、興奮して言い過ぎました、人それぞれ好みがありますね... 久山さんの ダマスカス鋼は... なんだろう、模様が刀の波紋のような、一味ちがいます。 買取 From ナイフ作家さん ↓ 裏ロゴ: Kuzan Alaska, USA の裏っ返しロゴ Kuzan さんらしい、ちゃめっけ |
|
![]() ![]() ![]() クザン 小田 7mm厚 Colorado USA シース 3個付き 小田さん曰く ”One of a kind” すごい...! と思わず言ってしまう 逸品... でした。 Sold 買取 From Collector |
|
![]() Colorado, USA Sold 買取 From Collector |
|
![]() 買取 From Collector |
|
![]() ![]() 大切っ先 柳刃 1尺 白紙1号 本焼 水牛・黒檀 ハンドル Sold New from the Master ![]() ![]() ¥200000 (税込¥216000) |
|
→ 販売中の小田久山 作品 In Stock : Kuzan Oda |
|
(参考) 料金表 ( 2014年7月 ) 2020年の値段は 下記の値段よりかなり上がっていると思います。 お見積いたします。 牛刀7寸の値段が分かりました。 18万円ですので、50%の値上げです。 他も同じくらいの値上げ額になるのではないかと思います。 柳刃 尺 大切っ先 → 26万円 |
|
下の表は古い値段表です。 値段は上がっております。 The prices below are old prices. The price has gone up. |
|
竜牙 四拾萬円 税込¥440000 肥後守 木目金 弐拾萬円 税込¥220000 肥後守 銅 拾弐萬円 税込¥132000 切出小刀 参萬円 税込¥330000 包丁 6寸 小出刃 拾萬円 税込¥110000 7寸 合出刃 拾弐萬円 税込¥132000 8寸 合出刃 拾四萬円 税込¥154000 6寸 牛刀 拾萬円 税込¥110000 7寸 牛刀 拾弐萬円 税込¥132000 8寸 牛刀 拾四萬円 税込¥154000 7寸 柳刃 拾四萬円 税込¥154000 8寸 柳刃 拾六万円 税込¥176000 9寸 柳刃 拾八萬円 税込¥198000 1尺 柳刃 弐拾萬円 税込¥220000 1尺 1寸 柳刃 弐拾弐萬円 税込¥242000 1尺 2寸 柳刃 弐拾四萬円 税込¥264000 小柄小刀15cm 弐拾萬円 税込¥220000 ★竜牙、肥後守、小柄小刀のご注文では、40%のご予約金(キャンセル料)を お願いしております。 柳刃 大切っ先 迫力あります! ・柳刃 7寸 大切っ先 ¥154000 税込 ・柳刃 8寸 大切っ先 ¥176000 税込 ・柳刃 尺4寸 大切っ先 ¥330000 税込 |
メールにてお見積もりをご依頼される場合は、 お名前・ご住所をご記載ください。 短刀 切刃造 六拾萬円 税込¥660000 平造 六拾萬円 税込¥660000 おそらく 七拾萬円 税込¥770000 菖蒲造 七拾萬円 税込¥770000 鵜ノ首 七拾萬円 税込¥770000 冠落 七拾萬円 税込¥770000 諸刃 八拾萬円 税込¥880000 小脇差 七拾萬円 以上 税込¥770000〜 刀 百弐拾萬円 以上 税込¥1320000〜 制作止め。 ★上記のご注文では 40%のご予約金(キャンセル料)をお願いしております。 制作に時間が掛かります。 We don't do export process for Japanese Swords. You may buy Japanese swords in Jaapan, but will need a paper work and pay fees in order to take them back to you country. That is, you will need to get a permission to export Japanese swords. but the export fee will be very high. We must apply for the export permit, and it is not easy for us to do so due to the shortage of manpower. We must hire or use export services to do the export. |
TOP へ ジャンプ |