日 時 平成21年4月6日(月)
天 候 晴天
人 数 二人
行 程 牧ノ戸峠⇔久住山 往復3時間

大分空港発着で別府・大分温泉巡りの旅へ出かけた。
初日はあいにくの天気だったが、三日目は晴天となり、やまなみハイウェイからは美しい九重山群の眺めが良い。
せっかく九州までやってきたのだから、ピークを踏んで行こうではないか。
長者原からさらに高度を上げて標高1300mの牧ノ戸峠から久住山までトレッキングを楽しむことにした。 
トロイデ型の優美な九重山群は広大でとても気持ちのよい山だった。

牧ノ戸峠からコンクリートで固められた遊歩道をしばらく登ると展望の開け、遮るもののない山歩きとなる。風もなく陽気も良いので気持ちがよいが、真夏は灼熱の暑さであろう。
どの山もトロイデ型の裾野が美しく優美である。
三俣山がどんどんと近づいてくる
なだらかな山の稜線を歩くと扇ヶ鼻の分岐を過ぎ、左手に湿原地帯が広がる。これも火山地形の特徴的な光景である。湿原の向こうの岩壁が星生山。当初は星生山に登る予定であったが、時間に余裕があり久住山まで足を伸ばすことに。
星生山の稜線は見ての通り、ちょっとした岩歩きが楽しめるようである。
まだ芽吹き前の山とあって、辺りは赤茶けた乾いた風景が広がっているが、それは西部劇のシーンのようでカッコいい。
湿原地帯の西千里浜 アメリカ、ウエスタンな雰囲気
星生山の尾根を超えると少し下り、久住山とのコル部分に非難小屋とキャンプ場(?)があった。
立派な石組みの非難小屋で、あまり北アルプスなどでは見かけないタイプである。
どこまでも続く稜線、次から次へと顔を出すピークに、どこまでも歩いていきたくなるが、旅の予定は忙しい。九州最高峰の中岳へ行くか、九州の誉れ高き100名山の久住山へ行くか、一問答した結果、久住山へ。
久住山分岐には非難小屋 ピラミッド型の久住山
高度を上げると星生山と三俣山の鞍部から立ち上る噴煙を見ることが出来る。硫黄山は13年前、250年ぶりに噴火したという。下界からは絶対に見られない山頂付近に広がるこの箱庭のような風景は火山ならではのもので、とても面白い。
久住山頂は当然のことならが360度の大展望、南に阿蘇山が靄のなかうっすらと見える。その手前は広大なカルデラ盆地が広がっている。そう、この広大な盆地のために、1750m程度の北アルプスの中腹にも満たない九重山群にも高度感が生まれるのである。 東を見れば大船山がどっしりと構える。九州最高峰の中岳の向こうには法華院温泉や坊がつるがひろがるのであろう。 今は赤茶けた山肌も、あと一月もすれば一面若草色に染まり、6月にはミヤマキリシマ群落がそれをピンク色に染めるのだろう。登山口からハイキング程度で来られる本当に気持ちの良い山である。
山に登るたびにいつも思うことだが、遥かかなたに見えるピークを目指し、一歩づつ歩くことの偉大さ。出発点はもはや遠く点のように見えるのに、ほんの数時間で目指したピークに到達できるのだから。

千里の道も一歩から...
山登りで学ぶ一歩の大切さを、日常でも生かしたい。
<報告者:A>
扇ヶ鼻直下のキャニオン 庭師が入っているの?

<おまけ> 大分温泉巡り
・鍋山の湯(別府・野湯) ○
・塚原温泉 塚原火口乃泉
・明礬 豊前屋 ○
・明礬 鶴壽泉
・鉄輪 渋の湯 ○
・鉄輪 ひょうたん温泉
・別府 竹瓦温泉
・別府 梅園温泉
・別府 西鉄リゾートイン
・長湯温泉 ラムネ館
・長湯温泉 しず香温泉
・長湯温泉 ながの湯 ○
・七里田温泉 下ん湯 ○
・赤川温泉 赤川荘
・黒川温泉 穴場共同湯
・壁湯温泉 福元屋 ○
・筌の口温泉 山里の湯 ○
・湯布院温泉 一禅 ○

以上18箇所に入湯 ○印は店長お気に入り!
詳しく知りたい方、メール下さい。別府八湯温泉道 名人がお返事します!?

ナイフショップ:アウトドアクラブ